資金名
県融資制度
利用できる事業者
県内に事業所を有し、原則として同一事業を1年以上引き続き営んでいる個人・会社・組合等の中小企業者で、以下に該当する方がご利用できます。(農林漁業、金融業、娯楽遊戯場の一部等は除かれます。)
製造業等…………資本金3億円以下又は従業員300人以下
卸売業……………資本金1億円以下又は従業員100人以下
小売業……………資本金5,000万円以下又は従業員50人以下
サービス業………資本金5,000万円以下又は従業員100人以下
中小企業等協同組合法に規定する組合
融資制度一覧
- 東日本大震災復興金融融資
東日本大震災の被害を受け、事業の再建・安定化を図りたい - 経営合理化融資
長期の事業資金を借り入れたい - 新事業促進融資(創業活動支援枠)
独立して新しく事業を行いたい - 新事業促進融資(ベンチャー企業支援枠)
ベンチャー事業を始めたい - 新事業促進融資(事業革新支援枠)
新分野へ進出したい・経営の革新を図りたい - 新事業促進融資(雇用拡大支援枠)
新たに従業員を雇用して事業を拡大したい - 地域活力強化融資(小売商業等活性枠)
店舗改装や新たに出店する大型店にテナント出店したい - 地域活力強化融資(地域産業育成支援枠)
地場産業などを行っているが経営の合理化を図りたい - 地域活力強化融資(官公拠点施設整備枠)
観光施設を整備したい - セーフティネット融資
取引先の倒産や不況業種を営んでいるため経営状況を改善したい - パワーアップ融資
厳しい経営状況を改善したい - 災害対策融資
災害被害の復旧や地震災害の予防を図りたい - 再生支援融資
債務超過などの状況を改善したい - 小規模企業支援融資
小規模企業で長期の事業資金を借り入れたい - 短期運転資金融資
短期の事業資金を借り入れたい
融資の条件
- 県では、中小企業に対する金融の円滑化を図るため、県の資金を県が指定する金融機関に預けて、これを原資として金融機関からも資金を出してもらい、この金融機関を窓口として資金が融資できるよう制度的に仕組みを整えています。
- 融資に当たっては、金融機関及び信用保証協会の審査があります。
- 融資を受ける際の保証人・担保については、金融機関等との通常の取引の状況によっても異なりますので、申し込まれる際に金融機関等の窓口で御相談ください。
取扱金融機関
常陽銀行・筑波銀行・足利銀行・武蔵野銀行・東邦銀行・千葉銀行東日本銀行・栃木銀行・福島銀行・結城信用金庫・水戸信用金庫・佐原信用金庫・銚子信用金庫・烏山信用金庫・茨城県信用組合・中央商銀信用組合・ハナ信用組合・商工組合中央金庫・三菱東京UFJ銀行
融資の手続き
最初に、認定窓口で所定の書類により認定申請を行い、認定を受けます。
- セーフティネット融資(県指定倒産関係を除く。)は、市町村長の認定後、商工会議所・商工会又は中小企業団体中央会の受付となります。
- 新事業促進融資(ベンチャー企業支援枠)及び小規模企業支援融資(新事業促進(ベンチャー企業支援枠)分)は、取扱金融機関に直接融資を申し込むとともに、(財)茨城県中小企業振興公社に融資申込事業説明会議への参加を申し込みます。
- 新事業促進融資(創業活動支援枠)及び再生支援融資については、認定に際し信用保証協会の事前審査があります。
次に取扱金融機関で融資を申し込み、融資を受けます。
お問い合わせ・相談窓口
県商工労働部 産業政策課 金融グループ
水戸市笠原町978番6
電話:029-301-3530
茨城県商工会議所連合会
水戸市桜川2丁目2番35号(県産業会館内)
電話:029-226-1854
茨城県商工会連合会
水戸市桜川2丁目2番35号(県産業会館内)
電話:029-224-2635
茨城県中小企業団体中央会
水戸市桜川2丁目2番35号(県産業会館内)
電話:029-224-8030
茨城県信用保証協会 本店 保証課
水戸市桜川2丁目2番35号(県産業会館内)
電話:029-224-7812
茨城県信用保証協会 支店 保証課
土浦市中央2丁目2番28号
電話:029-826-7812
その他相談窓口
経営革新等に関する相談
茨城県商工労働部 中小企業課 TEL:029-301-3554
工場等立地促進融資、電源地域立地資金融資に関する相談
茨城県 立地推進室 TEL:029-301-2036
設備資金貸付制度に関する相談
(財)茨城県中小企業振興公社 設備助成課 TEL:029-224-5318